2014年 06月 24日
再診の結果~ |
昨日、初診より2週間後の再診にに行って参りました…
多少痛みは残っていますがほぼ完治しているとのこと…これでやっと相撲の稽古が本格的にヤれます
一先ずは一安心
診察の後…先生との雑談
『相撲は好きね?』
『あ~……』苦笑…
『雅史君…勝ちよるね。
『いや…(苦笑)』
『勝たんと面白くないやろ?
勝たないと稽古が嫌なだけになるやろ?
水泳も相撲とどちらが自分に合っているか、わからないけど、辞めたいと思ったら一度勝って勝つまでやりなさい。そしてやめるなら辞めなさい。それまで一生懸命努力しなさい。例えば負けていて他の陸上とかに行ったとしても勝たないよ、それは、僕の努力が足りないだけであって、負けると言うのは言い訳しかない。何をやっても結果は同じ。勉強でも言える同じ事だ、出来る子は、裏で必ず努力をしているものだよ。
勉強を「してない、してない、」なんて嘘、みんな出来る子は陰で努力しているものだよ。まずはあなたが、努力すること。毎日お風呂上がりに柔軟体操をして身体を柔くすることを努力してごらん。身体を柔くすることは怪我をしない為にスポーツに対してなんにでも必要だよ。北島選手も柔軟体操をして身体を柔らかくして一掻き一掻きを柔軟性を利用して距離を伸ばしている。
それにお母さんも一生懸命応援してくれているんだからコレに応えて喜ばせて上げなさい。親は子供の勝つ姿を見たくて一生懸命応援しているんだよ。雅史君も親に成ったらわかるよ、親の気持ちがね。』などなど…
今日は再診なので診察料は無料ですが、まだまだ書きたりませんが20分位辺りこのような話を息子にして頂きました
誰がこんな話を親身になってしてくれるでしょうか
しかも、中学生の反抗期の年齢の男の子に上手にアドバイスしてくれたのです
普通の医者は、決まって
『何部?
相撲~?
沢山食べて大きくならんとイかんね~』
そんな月並みなこと、分かっとるわい
って感じでお決まりの言葉
この先生こそ、名医だと思いました
「怪我の功名」・・・怪我したことは残念だったけど、怪我をしたおかげでこんな良い先生との出会いがあった・・・なので今回の怪我は無意味な体験ではなかったと思います。
そして、今度は怪我をした人がいたらその人の立場になり、痛みや苦しみもわかることでしょう
さあ~今日からは本格的な稽古に挑みます
今まで遅れた分取り返すつもりで一緒に頑張ろう…母は応援するよ
by masamasa527
| 2014-06-24 14:28
| 息子